今年の干支・来年の干支・・・
目次
おすすめの戌年の置物・縁起物
戌年は犬派の切り札!? ペットブームのなか、猫派と犬派で、どちらが可愛いとか、飼いやすさ、賢さなど、よく議論が巻き起こります。ペットとしてどちらを飼うかでもよく分かれます。お互いに自分たちの自慢話が出てくるのですが、話が詰まってくると最後の方は、「犬は干支に入っている!」なんて言葉が飛び出します。「戌年」があるというのは、犬派の人が猫派の人に自慢できるひとつのポイントかもしれませんね。
戌年の置物と戌の縁起物
新年を迎えるために!めでたいお正月飾り!戌の置物!安産祈願でも有名な戌。子供の出産祝いや健康祈願の縁起物として親しまれています。インテリアとして和室やリビング、玄関にも最適です。
人気の置物は年末にすぐになくなっちゃいますのでお気に入りがあったら早めにゲットしましょう!
⇒【楽天市場】戌 置物・グッズ一
▲置物だけでなく戌グッズもご覧いただけます!
水晶院 金運神社御祈祷干支「戌」置物
【金運神社で祈祷済 限定】
▲なくなり次第終了の超レアな戌の置物です。
おすすめ戌年グッズ!
★戌年のストラップ、ブレス、ペンダント、ネックレス、バッグ、お箸、阿弥陀如来像など戌にまつわる縁起物がたくさん!戌以外の干支グッズも豊富にあります!
▼楽天さんの最新の置物ランキング!
縁起物・置物選びの参考にしてください。楽天さんの会員の方はポイントもついてお得に買える。
戌年の金運カレンダー
- おすすめの金運カレンダーは毎月のページに縁起の良い風水画が描かれている
- 大安や一粒万倍日などの縁起日・開運日の詳しい解説が付いている!もちろん毎日の縁起日もマークで見やすい!
- 1日ごとの枠も大きく、予定が書きやすい!カレンダーとしての機能も申し分ない♪
そんなカレンダーが開運・金運カレンダーとしておすすめです!
戌年の年賀状・イラストを探す
年賀状などで使える無料のイラストを紹介!戌年にはやっぱり犬が必要!オリジナリティあふれる年賀状を作ってください♪
▲かわいいイラストが豊富な「いらすとや」さん。「年賀状」「犬」で検索すると使いやすい素材がたくさん出てくると思います。
▲フリー素材がめちゃくちゃ多い!「イラストAC」さん。商用可能です。
▲こちらも「イラストAC」さんです。絵馬に戌のイラストです。おすすめです!
戌年とは
犬は読み書きで多くの言葉がありそれぞれ使い分けれることができる不思議な単語です。漢字では「犬」「戌」「狗」。通常使うのは「犬」ですね。干支で使う場合は「戌」。「狗」は中国語圏で小型犬や幼い犬で使われたりします。日本ではあまり使うことがなく馴染みが薄い漢字です。平仮名では柔らかい感じの「いぬ」。学術的に使う場合やいろんな動物を並べる場合はカタカナで「イヌ」。英語表記の「dog」「ドッグ」も日本で幅広く通用する言葉です。
- 戌(いぬ)は十二支のひとつ。前年は酉年、次の年は亥年です。
- 連続読みでは十二支(ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い)の中で第11番目に読まれます。
- Wikipediaでは「戌年は、西暦年を12で割って2が余る年が戌の年となる。」とあるが、このまま計算しても駄目である。たとえば2018÷12=168.1666・・・。余りが「2」ではない。しかし(168×12)+2=2018になる。つまり、最初に余りの2を引いてから12で割るとうまくいく。(2018-2)÷12。
- 「戌の月」は旧暦にあてはめると9月(概ね新暦10月)ころになる。
- 戌の刻は午後8時を中心とする約2時間(戌の上刻 =19時台、戌の下刻 =20時台)つまり、午後7時から午後9時までをあらわします。
- 戌の方角は西北西よりやや北寄り(北西微南:北基準右廻り300°)の方角とされる。
- 古代中国より受け継がれた自然哲学思想である陰陽五行で干支の戌は「土気」にあたる。
- 「戌」という字は「滅(めつ)」で、草木が枯れる状態を表しているとされる。後に、覚え易くするために動物の犬が割り当てられた。
- 犬はお産が軽いとされることから、安産や安産祈願については、戌の日が吉日とされ、帯祝いなどにはこの日を選ぶ風習がある。読み方が「いぬ神社」となる「伊奴神社」は安産祈願で多くの参拝者が訪れることでも有名です。
戌年はいつ
西暦 1994年、2006年、2018年、2030年、2042年が戌年です。
戌年のことわざ・格言・故事など
- 犬猿の仲・・・仲が悪いことの様子。たとえ。いまは犬とサルはよく遊んでいるところを見かけるが・・・。
- 犬が西向きゃ尾は東・・・当たり前だろー!ってこと。
- 犬に論語・・・道理の通じない者には、何を言ってもむだである。「豚に真珠」や「馬の耳に念仏」とよく似ているがニュアンスがちょっと違う。
- 尾を振る犬は叩かれず・・・いうことをよく聞く人はあまり痛い目に合わないということ。
- 負け犬の遠吠え・・・弱いものが相手が見えないところで偉そうに言ったり、悪口を言うこと。会わずにネットで言い訳するばかりのやつがあてはまる。
- 犬も歩けば棒に当たる・・・じっとしないで闇雲に歩くだけでも幸運にぶち当たることがある。昔は「でしゃばると棒でたたかれるよ」という違う意味で使われていました。
- 飼い犬に手を噛まれる・・・日頃からかわいがり面倒をみてきた者からひどく裏切られること。手塩にかけた部下に恩を仇で返されること。
- 犬馬の心・・・主君に対して忠節を尽くし、恩に報いようとする心のこと。犬とか馬は人に対してとても忠実であることから。
- 犬馬の養い・・・親に対して全く経緯がなく面倒だけを見ている状態。
- 犬馬の労・・・目上の人、または他人のために全力を尽くすこと。
- 夫婦喧嘩は犬も食わない・・・何でも食う犬でさえ見向きもしないという意味から、いつもやっている些細な夫婦ゲンカは他人が間に入って仲裁したり心配しなくてもいいということ。
- 羊頭狗肉・・・見かけと内容がともなわないことのたとえ。立派なものを看板に使い、実際には粗悪なものを売ることのたとえ。羊の肉は良いモノ。狗肉は安い犬の肉のこと。
戌年に使えるキャッチコピー
- ワンランク上の〇〇
- ワンダフルな〇〇
- 〇〇がワンサカ
- 犬のように跳びはねる
- 吠える!○○!
などなど。